知能研究所の豊かな遊びを通し、お子様の思考力、創造力、表現力、発想力などを高め、失敗を恐れず新しいことに意欲的に取り組む力を育みます。
シーザース クリークが取入れる知能研究所の知研プログラムは、24の知能因子に適切な刺激を与え、お子様の「考える力」を伸ばすプログラムです。
知能教育では子供たちのできた・できなかったという結果を重視するのではなく、その答えに到達するためにどのような考え方をしたのか、何通りの方法を考えることができたかなど、理解するまでの過程を大切にしています。
低年齢の子供に1+1=2と暗記させることは可能です。しかしこの暗記により、本当に数を理解したことになるのでしょうか?暗記だけで理解しないまま先に進むと、2+6はわかるが6+2はわからないなど、少し変わってしまうとわからなくなり、また人から「これはこうです。」などと指示や答えを与えられないと何もできなくなってしまいます。
シーザースクリークでは子供たちが自分で考えて答えにたどり着くことが出来、また考えることが楽しいと感じることができるよう、導いていきます。